休みの極意
うおおおおおおおおお休んだぞおおおおおおおおお!!!
1月2日に新春のご挨拶と黒歴史を更新して以来、10日も発信を休んだぞおおおおお!!!!!!
お正月明けに私を知った人が読む最新記事が「私が牛の格好でゴリラの真似をした話」て!!!!!!どうなの!!!!!
その記事を最後に10日も放置する私のメンタルの強さよ!!!!(笑)
ブロガーとかSNSで発信している人が休むときってさ、
「しばらくインプット期に入ります」とか、「SNSから離れて余計な情報を遮断する期間にします」とか、しっかりと理由をつけて休む人が多いけど。
アタイ、休みたかったから休んだだけ🤣www
特に理由なし!!!!!!!ww
強いていうなら、うちの旦那さんが年末年始に怒涛の17連休をとったもんで🤣🤣ww
えーーー!!!!じゃあ桃鉄しよーーーーーーーーー!!!!!ってなったことが理由です。
特にインプットに注力したわけでも、情報を遮断したわけでもありません。したのは桃鉄です。「乗っ取りカード」で旦那が所有していた「六本木ヨルズ」を乗っ取ったら、穏やかな空気が一転しました。
たくさん休んだので、今日は『休みの極意』について書いていこうと思うよ。
まずね、心が弱い人とか、シンドイことが多い人ってのは、
ずば抜けて「休むのが苦手」ね!!!!!!!!
私もニキビだらけで仕事もプライベートも悩んでばっかだった頃は、とにかく忙しかった🤣!!!!
休んでる場合じゃない!!!とか、
みんなやってるんだから!!とか、
休んでると落ち着かない!!とか、
何かにつけて、「休みたいと感じている自分」を奮い立たせて、暇を嫌ってた。
というのも、
休んでいると、置いて行かれてしまう気がしてたから。
常に自分の存在をアピールしてないと、忘れられてしまう。
だから、「私はここにいます!!!」って誰かにわかってもらうためにも、休むことはご法度になっていたのだ。
自分にとって「休めないこと」よりも「忘れられること」の方が辛い。
自分の存在を忘れられてしまうくらいなら、自分に問題が起きてた方がマシなのだ。
DVされてるけど別れられないとか。
明らかにブラック企業だけどやめられないとか。
心も体も疲れてボロボロなのに休めないとか。
そういうのも同じで、
別れるよりも、やめるよりも、休むよりも、
自分の居場所がなくなって、存在を忘れられる方が怖い。
だから、頭では悩んでいるつもりでも、行動にうつせないわけっすね。
どんなにたくさんお金を稼いでも、
どんなに有名になって人気が出ても、
どんなに仕事ができるようになっても、
自分の意思で休めない人生は地獄ぞ。(笑)
むしろ、有能な人ほど「自分でちゃんと休める人」だからね🤣
「休んでる時間がシンドイ」とかなってきたら、もう完全に危険信号よ🤣🤣ww
思いっきりやるためにも、
思いっきり休むことは大事。
そんでもって、
思いっきりできるときに、
休みたいときに思いっきり休めるような環境づくりや、人間関係や、パートナーシップを築くことが大事なのだわね。
ちなみに、休むのが苦手だと自覚がある人は、
「今日は絶対なにもしない!」って決めて、何もしない練習をしてみるといいよ😂
なにもしない!ってのは、
「あー明日アレもやんなきゃなー」とか「あーこれも終わらせないとヤバいなー」とか「あー本当にこんなことしてていいのかなー」とか、一切考えないってことね🤣💡
テレビ見ながら考え事したり、YouTube見ながら明日のこと考えたりしないことw
休むのが苦手だと、常に頭を忙しくしてないと気が済まないから🤣
自分の存在を確認するために、わざわざ問題を起こすことなんかないのだよ。
大体「忘れられるのが怖い」なんてときは、
自分の方が自分のこと忘れてるんだから。(笑)
まず自分が思い出すべし。
↓↓ぽちぽちしてくれると嬉しい🍠
▼質問やメッセージはお気軽にどうぞ☆
がっつり自分と向き合いたい人や、もっと面白い人生にしたい人は、その旨をメッセージください。
ムムッ会ってみたいぞ!!!とそそられたら、会います。オンライン可。1円~OK
▼人生をカラフルにするYouTube
▼その他SNSはこちら(たまに更新します)
※リンク先に飛びます。